
ルンバよ…机の脚を傷つけないでくれ…
ルンバは、2cm以上は乗り越えられません。
そのため、机や椅子に乗り上げると、まるで雪道にハマった車のように空回りして、そうじをやめてしまいます。
センサーを購入したり、進入禁止エリアを設定すれば対策できますが、お金もかかるし面倒ですよね?
created by Rinker
¥8,250
(2025/04/04 22:01:00時点 楽天市場調べ-詳細)
そんなときは「ブックスタンド」で対策できます。
この記事を読めば、たった100円でルンバの乗り上げ対策ができます。
この記事を書いている人
プロフィール


- SEO検定1級合格
- A8プラチナ会員
- 東証スタンダードの社員




記事でわかること(もくじ)
【ルンバ乗り上げ防止】100均のブックスタンドがオススメ


結論、ルンバの乗り上げは、100均のブックスタンドで対策できます。
なぜなら、ルンバは、自ら壁にぶつかることで障害物の有無を確認しているからです。
ブックスタンドで意図的に壁を作り、乗り上げ対策できます。
ブックスタンドを使うときの注意点:ルンバi7
メリット
デメリット
ブックスタンドで対策するメリットは安いこと。
家にバックスタンドが余っているなら0円で対策できます。
デメリットは、対応できる範囲が限られていることです。
例えば、テーブルの脚は、テーブルの重さで固定できますが、玄関の段差は挟むものがないので、ブックスタンドがルンバに倒されてしまいます。
もし、玄関やトイレの段差の対策したい場合、バーチャルウォールを購入しましょう。
created by Rinker
¥8,250
(2025/04/04 22:01:00時点 楽天市場調べ-詳細)
あわせて読みたい




夫婦2人暮らしで検証「ルンバi7の口コミ・評価」1LDK実体験レビュー
1LDKで2人暮らしです。ルンバi7を買うか迷ってます。メリット、デメリットを教えてください。 1LDKって、ルンバを購入するか迷う部屋サイズですよね? 「広い家に引っ越…